口臭が発生する条件
- 起床時・・・唾液の分泌がほぼ停止しますので口の中がカラカラになり細菌が増えることでおこります。
- 空腹時・・・血液中の代謝産物の影響と口腔内の生理的な機能が悪化しておこります。
- 緊張時・・・不安や緊張を感じると唾液の分泌が停止するためおこります。
- 妊娠、思春期・・・血液中のホルモンの変化や代謝が関係しておこります。
- 月経時・・・生理の時に精神的不調、体調不良からおこります。
病的口臭
- 歯垢、歯石によるもの・・・歯垢は嫌気性菌の住みかです。
- 虫歯によるもの・・・食べカスがたまり、嫌気性菌の住みかとなるためです。
- 歯周病によるもの・・・進行した歯周病では大量の嫌気性菌が存在し、強い匂いを発生さます。
- 義歯、ブリッジによるもの・・・ブラッシングなどの口腔清掃が適切に行いにくくなるために起こります。
- 全身的病気によるもの・・・慢性鼻炎、蓄膿症、慢性気管支炎、糖尿病、肝機能障害、腎不全
注意しなければならないのは、虫歯や歯周病などお口の病気はもちろん、喉の病気、扁桃腺の炎症、呼吸器や消化器、糖尿病など、体の病気によっておきる口の臭いです。お口の衛生に気をつけていても臭いがする場合は、体の病気が疑われます。
食品やたばこ
にんにくやニラなど食事の内容によっては、食べた食品の臭いが口臭として感じられることがあります。お酒の飲みすぎやタバコの吸い過ぎでも息が臭います。
口臭検査
- 虫歯の有無をチェック 舌診
- お口の汚れのチェックと歯周病の検査
- 測定器によるテスト及び唾液テスト
口臭治療
- 虫歯、歯周病の治療
- 舌苔の除去法、ブラッシング指導による口腔環境の改善
- 定期的なメインテナンス
口臭対策
当院では原因の70%といわれている舌と歯の汚れ、細菌の除去を行うことと、唾液の分泌をうながす事を対策として行っております。